蔵王みはらしの丘はらっぱ館

蔵王みはらしの丘はらっぱ館

イメージ

公園概要・利用法

公園について

蔵王みはらしの丘ミュージアムパーク

「蔵王みはらしの丘ミュージアムパーク」は、雄大な蔵王連峰をはじめとする360度のパノラマが楽しめる、自然豊かな都市公園です。山形ニュータウン蔵王みはらしの丘の中核施設として、自然や文化、歴史、人との交流を通じ”ふるさと”を考え、感じ、創り、そして継承していく、参加体験型のフィールドミュージアムとして、県民や住民が主役となって創っていく新しいタイプの公園として、2009年7月に整備されました。

イメージ

芋煮広場

バーベキューや山形の秋の風物詩「芋煮」を作って楽しめる広場(要予約)です。美しい景色を眺めながらの芋煮会は格別です。

おっきな花だん

環境省のレッドリストで「絶滅危惧Ⅱ類 (VU):絶滅の危険が増大している種」に分類されている日本オキナグサの花壇です。

スケートパーク

スケートボートとインラインスケートが楽しめるスケートパーク(有料施設)です。スケートボード用具のレンタル等も行っております。

グラウンド・ゴルフ場

自然いっぱいのグラウンド・ゴルフ場(有料施設)です。グラウンド・ゴルフ用具のレンタル等も行っております。

はらっぱ館

休憩に利用できるだけでなく、キッズルームや交流スペースを備え、様々なイベントや講座も開催されるなど、地域と来園者をつなぐ拠点となっています。

遊具広場

子どもたちが思いっきり走り回れる芝生や楽しい遊具があり、ファミリーでの休日に最適です。

ラジコン広場

アスファルト舗装された広場で、ラジコンやお子様の自転車の練習など自由に楽しむことができます。

うまのすけカフェ

馬に触れ合いながら癒しの時間が過ごせるカフェです。ポニーの「ロイちゃん」とミニチュアホースの「ボブくん」とカフェスタッフが皆さまのお越しをお待ちしております。

展望広場

公園内で最も高い場所にある展望スポットで、蔵王連峰や山形市内を眺めることができます。

さくら回廊

「㈱ジョインセレモニー創立50周年記念事業」として、パレスグランデール様にて結婚されたカップルが記念に植樹された桜が並んでいます。

ミュージアムパーク はらっぱ館

「はらっぱ館」は、公園を訪れる人々が集い、憩い、そして交流する温かな拠点です。木を基調とした明るく清潔な館内には、小さなお子様が安全に遊べるキッズルームを完備。大型ソフトブロック、絵本などがあり、天候を気にせずゆったりと遊べ、想像力を育んだりできます。

また、はらっぱ館では、公園の利用案内やイベント情報の発信はもちろんのこと、園内施設の予約受付なども行っております。

休憩スペースも設けられており、公園散策の合間に一息ついたり、自由に利用できます。併設のはらっぱカフェでは、ほっと一息つける飲みものをご用意しています。地域の子育て支援の場としても活用されており、親子向けのイベントや講座も定期的に開催しております。

イメージ

ご利用について

原則オープンスペースとして開放し、自由に利用いただけます。 (ただし、交流スペースのうち少なくとも1室全てのスペースを利用する場合は、 事前の許可が必要となります)

  • 住所:〒990-2317 山形県山形市みはらしの丘二丁目32番地
  • 開館時間:4月~10月 8:00~18:00 11月~3月(冬期間)9:00~17:00
  • 休館日:月曜日・年末年始 ※(月曜または火曜日が休日の場合は、直後の休日でない日) ただし、4月29日から5月5日まで、7月の第4日曜日から8月の第4日曜日までは、無休となります。
  • TEL:023-674-0510
  • FAX:023-674-0515
  • お問い合わせ

注意・禁止事項

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ

※みはらしの丘ミュージアムパークは、山形県都市公園条例の適用を受けます。 植物採集、動物の捕獲、広告物の表示、指定場所以外の車両の乗り入れ などが禁止されています。

※蔵王みはらしの丘ミュージアムパークは、山形市空き缶等散乱防止条例の適用を受けます。 ポイ捨てやペットのふんの放置などが禁止されています。 マナーを守り、気持ちよく施設を使用しましょう。

※犬の散歩について、ミュージアムパーク園内はリードを付けた犬であれば、園路で散歩が出来ます。(芝生への進入はご遠慮いただきます。)

よくあるご質問

現金以外でも支払い可能ですか?
キャッシュレス決済(各種クレジットカード・電子マネー・QRコード)も可能です。
はらっぱ館は入館料はかかりますか?
不要です。
土足で入館可能ですか?
靴を脱いでご入館ください。
落とし物をしたのですが、どこに問い合わせたらいいですか?
はらっぱ館までお問い合わせください。貴重品は当日中に警察署に届け出ます。貴重品以外は1ヶ月間保管し、その後処分させて頂きますので、早めにお問い合わせください。
館内は、飲食してもいいですか?
フリースペースでは飲食可能ですが、たくさんの方が利用できるよう、譲り合いの心でご利用ください。また、行事等で大勢の方が飲食される場合は事前の許可申請が必要となります。
赤ちゃんのオムツ替えの場所は、どこですか?
はらっぱ館の多目的トイレ内に、オムツ交換用ベビーシートが設置されています。
タバコを吸える場所はありますか?
「山形県 受動喫煙防止条例」により、敷地内禁煙となります。電子タバコも同様です。
公園でキャンプをしたいのですが?
当公園でキャンプはできません。また、芋煮広場(要予約)以外の場所では火を使うことができません。
ドローンを飛ばしてもいいですか?
公園利用者に危険が及ぶおそれがあるため、ドローンやラジコン飛行機などの無人飛行機の使用はご遠慮ください。また、無人航空機を使い、業として写真又は映画を撮影するときは、事前の許可申請が必要となります。
ゴミ箱はどこにありますか?
園内にゴミ箱は設置しておりません。ゴミの持ち帰り運動にご協力お願いいたします。